RogueのFCビルド
めちゃギリで旗かすめとった動画 ヾ(・∀・。)ノ
さてRBGで、FCといったらいまクマ一択のようですね。北海道じゃあるまいしクマがそうゴロゴロいるわけでもないので、RogueもFCやれとよく言われます。バーストされたときに打たれ弱いのどうかしたくて、FCビルドを調査。だいたいこの動画のとおりにやって練習してみてます。要点は以下のとおり。
- スピード
レベル15タレントではNightstalker、レベル60タレントではBurst of Speedを取る。これでマウント乗らなくてもマウントより速くなる。(Twin Peaksの場合水があるのでマイナーグリフのGlyph of Blurred Speedも取るといいと思う) - Feintの維持
レベル45タレントでElusivenessを取り、Feintを強化する。さらにGlyphでGlyph of Feintを取り、持続時間を長く。そんでFeintを常にキープするようにする。(ぼくはweakaura2で状態を真ん中に出すようにした) - Recuperateの維持
Glyph of Recoveryを取り、Recuperateが入っているときのhealの入りが良くするようにする。Recuperateも常にキープを心がける。(weakaura2した)。レベル90タレントはMarked for Deathをとり、Combo point 5をすぐ取れるようにする。 - ディフェンスCD追加
レベル30タレントでCombat Readinessをとり、Evasionに並ぶディフェンスCDとする。またGlyph of Cloak of Shadowsも取って、Cloak of ShadowsもCDスキルとして使えるようにする。そのほか、Smoke Bomb とDruidがsymbiosisでくれるGrowlがディフェンスCDとなります。 - スタミナ装備
PVPセットボーナスを捨ててもいいのでgemなどStamina重視。戦いの中で攻撃に出るときはpvpセットにequipset切り替えする。(ぼくはTrinketをStaminaありのやつ用意した)
上の動画はそんなFC練習中のとあるRBGで出た、すごいいいやつw フルバージョンは下から。ヒーラーがいてがんばってくれれば、このビルドで結構耐えられるもんだなー?とやや自信がついた試合となりました。RBGだとFlagゲームで逆転勝ちは珍しいので燃えた~ 心臓バクバクしたけど、思い出にのこる試合となりました。ふう。
コメントを残す